Release: 2021/09/24 Update: 2021/09/24
Nゲージ!鉄道模型を走らせよう!
こんにちは!
粕屋町の放課後等デイサービス ステラです☆
この日は、コントローラーを使ってNゲージ鉄道模型を走らせました!

NゲージのNは、レールの幅が9mm(Nine)であることから、
頭文字をとってNゲージと呼ばれるそうです!
とっても小さいですが、本物のようですね♪
「博多駅の上にもあるけど、1周1000円かかる」とRくん。
ずっとNゲージで走らせたかったようで、とても嬉しそうにされていました!
一人5周まわったら次の人に交代☆
ルールを守って使用します♪

自分の番でない時も興味津々に電車を眺めています♪

片付けもみんなで協力して行いました!
関連コンテンツ
こんにちは! 粕屋町の放課後等デイサービス ステラ です☆ H君の「やってみたい!」が発起となり、ステラでジオラマづくりが始まりました! 我らがものづくりの先生、Aさんに教えてもらいながらのチャレンジ…
こんにちは! 粕屋町の放課後等デイサービスステラです。 11月4日(土)に、粕屋町の文化祭「わっしょいフェスタ」へお買い物訓練に行ってきました♪ まずは室内で、射的をしたり☆ (後ろのゴ…
こんにちは! 粕屋町の放課後等デイサービスステラです。 何やら真剣に色塗りをしていますね♪ なんとオリジナルのノートパソコン作成中とのことです! 表をキャラクターでデコレーションして素敵…
こんにちは! 粕屋町の放課後等デイサービスステラです。 8月の療育プログラム内容をアップしましたのでご確認ください☆ ステラでは毎週土曜日に無料体験会を行っていますが、見学・相談・体験は随時受け付けて…
その人が具体的に 何の役に立たなくても その人がいる事自体 意味があるという場合が多いです ――心理学者 加藤諦三 先生のことば―― 身体障がいのある方もそれ…
こんにちは! 粕屋町の放課後等デイサービス ステラです☆ 本日は工作【ジオラマづくり②】の続きをご紹介します。 この日は紙粘土で肉付け作業です! 土台に粘土を…